お問合せ

雨漏り修理埼玉

雨漏り調査・診断、雨漏り修理、屋根防水、屋根塗装、外壁防水塗装、シーリング工事、外壁補修工事、屋上防水の専門工事店『雨漏り防水工事.com』千葉 埼玉 茨城

埼玉シーリングauto-yq6fO2

埼玉県さいたま市の雨漏り修理の現場です。

現場はサイディング外壁の3階建てで、もともと車庫だった1階を増築した、ということでした。雨漏りがしている所は増築部分です。増築部分からの雨漏りは結構多いです。

増築すると雨漏りしやすいのは、請け負った工務店やリフォーム業者が構造をよく考えて適切な防水処理をしていなかったのかもしれません。

画像の説明

こちらの現場の増築は、今までなかったところに壁を作って、道路側へ向かって新しい1階部分が出っ張って床面積が増加する、ということです。
今までなかった部屋ができるのだから、当然新しい屋根、新しい壁ができます。古い壁と新しい屋根が接合する部分。古い壁と新しい壁が接合する部分。この部分に問題が発生しやすいようです。

古い材料と新しい材料が取り合う部分の防水処理についての確認は十分行うべきなのではないでしょうか。

雨漏りするということは、防水紙をうまく使っていないのかもしれません。防水すべきところをやっていないのかもしれません。シーリング材1本使えば、雨漏りしなかったかもしれません。。。。。かもですね。

雨漏りするかしないかは、ちょっとやばいかも、と思った時にすぐやるか、後回しにしてそのまま忘れてしまうか、自分の仕事じゃない、別の業者がやるだろう、とか、実はそんなことも原因になっているのかもしれません。

増築工事をする側が防水処理が必要な工事箇所に気がつくか、気がつかないか、本当に運命の分かれ道です。。。建物のオーナーにとっては、とても後で余計な出費が出るか、このまま何もなく平穏な時間を過ごすことができるのか、の分かれ道にもなってしまいます。施工する側の責任は重大です。

画像の説明

雨漏り調査中、原因がわかりにくい雨漏りの場合、外壁、内壁など、いろんなところを切り取って、確認をしながら調査を進めたりもします。
これが結構大変な作業ですが、直さなければなりません。

そんな時に必要な道具がペンライトと鏡です。錆びているところはないか、おかしな隙間はないか、よく見ながら調査を進めていきます。

画像の説明

雨漏りを止めるためには、目視調査では完ぺきにできず、良い判断ができない時があります。そんな時はサンダーで外壁を切断して、確認しますが、切り取る部分は最小限にしています。

この部分は調査が終わると、元に戻さなくてはなりません。切り取った所の修復をしっかりやって処理をしておきます。ここが原因で余計な雨漏り、なんてことは、あってはならないことですから。

画像の説明

こんな感じで切り込みを入れれば、サイディング外壁はこのとおり取ることができます。中には断熱材が入っていて、これも取らないと見たいところが見えません。
ここまで来たら、断熱材も除去です。

画像の説明
断熱材を除去すると、見たい所がやっと見えてきました。そうです。ここが見たかったんです。
それでも、まだ見えにくい。構造上見えない、見えにくい所もやっぱり出てくるものです。

画像の説明

内側へ回って、内側の壁を剥がして見ることにしました。内壁が取れないので、この状態のまま中に入ります。外から切り取った部分が見えます。これで、見たい所が見えてきました。

開けたらもとに戻さなくてはならないので、確認をしながら、雨漏り修理(シーリング)をします。

注意深く確認、シーリング、確認、シーリングの連続で雨漏り危険箇所をなくしていきます。ただ、構造上シーリング材が入っていかないし、とてもやりにくいかったです。

画像の説明

とにかく今できることを、精一杯やるだけです。仕事は常に全力を尽くすのみです。内壁が取れないし、取れてしまったら、復旧できないかもしれないような、悪条件のくっそ狭い中、職人社長の安藤は、本気で真剣に雨漏り調査しながら、雨漏り修理をやり続けています。

画像の説明

雨漏り調査に伺った初日はペンライト、鏡を使用して目視調査行いますが、雨漏り修理の時もペンライト、鏡を使いながら、雨漏りを追跡、原因の確認、雨漏り修理をします。この繰り返しです。

この繰り返しによって、より確実な雨漏り修理をすることが可能になるのです。

雨漏りは、複数箇所の雨水の侵入口から室内へ流れ込み、出口は1箇所、ということがとても多いので、雨漏り危険箇所を1箇所処理できただけで、喜んではいけないのです。
雨水の侵入口1箇所、室内への出口1箇所などという簡単な雨漏りは、少ないと思ってよいでしょう。
雨漏り修理は、現場で学ぶものです。現場での経験が多いほど、施工中に直感が働くようになります。

シーリング撤去hp用白黒2-resize

雨漏り修理の現場経験、雨漏りについての知識、現場から学んだことを自分の知恵として工事をすること。雨漏り修理のマニュアルは、自分で作るものです。施工中の直感を大事にしていくと、ひらめきが生まれます。
常に頭を柔らかくして考えること。これも雨漏り解決のヒントを現場から得やすいと思います。

専門業者が何社も入って直しても止まらない雨漏りを止めることができるようになるには、現場から発信される情報を収集すること、これが大切です。

2023.04.16/職人社長の安藤)

職人社長安藤のblog-Gooブログはここをクリック!

お問合せ

お問合せ雨漏り調査診断修理、屋上防水、屋根防水、ベランダ防水、バルコニー防水、外壁防水塗装など防水工事のお見積り依頼はこちらまで。

お電話でのお問合せ・お見積もり依頼

04-7198-5188

メールでのお問合せ・お見積もり依頼

お問い合わせフォームをご利用の際は、必ず「個人情報保護指針について」をご一読ください。
1.その内容に同意していただけましたら、下記フォームに必要事項をご入力ください。
2.「内容確認画面へ」ボタンをクリック
3. 内容に間違いがなければ「送信する」ボタンを押してください。

電話 04-7198-5188  ファックス (FAXは廃止により、メール対応になりました)

〒270-0221 千葉県野田市古布内334-7
『雨漏り・防水工事.com』、クリエイトコスモ株式会社