お問合せ

防水改修工事

雨漏り調査・診断、雨漏り修理、屋根防水、屋根塗装、外壁防水塗装、シーリング工事、外壁補修工事、屋上防水の専門工事店『雨漏り防水工事.com』千葉 埼玉 茨城

防水改修工事の計画段階で気をつけたいのは、既存防水層と新規防水の相性、新規防水層が建物の動きに追従できる材料なのか、もちろん立地条件にもよりますがアスファルトシートなどの巻物の荷揚げは可能なのか、溶剤系の防水材料の使用は可能なのか、近隣への影響を考慮して水性系の防水材を使用するか、トップコートはシルバーを塗布しても近隣に影響はないか、など結構あるものです。

ブログ用トップコート1

防水改修工事にも既存防水層まで撤去をしなくてはならないほど、既存防水層の劣化が著しい場合もあります。
または既存防水層を撤去する必要がない場合、既存防水層の上に、下地処理、そして新規防水層を形成する工法もあります。

防水改修工事する限りは、新規防水層は長持ちさせたいものです。
長持ちする防水層を形成するのは、防水職人の責任です。
例えば、新築から10年、20年経過する建物は、何度も地震を経験しているはずです。

その為、建物の動きに追従できず、割れてしまった防水層、切れてしまった防水層は、その場所が動いていたということを訴えています。
その動く場所を動いてよい場所、動いても防水層が切れないような工夫をすることが必要だと思います。

その工夫をするかしないかが防水層の耐久年数にも影響を与えることにもなります。
良い防水層を作るためには、細かいところにも気を使って当然です。

ウレタン防水-resize-resize

防水工事も人が施工するので、仕上り、耐久年数にも当然バラつきがあるものです。
完成した防水層は、防水職人の一つの作品です。
自分で作った作品に責任が持てるか、悔いの残る仕事はしていないか、仕上がった作品を見れば、その作品にどれだけ思い入れはあるのかがよくわかります。

防水職人は技能職です。
技能職とは専門知識、技術力、そして現場経験を積み、学んできたことを知恵として次の現場で生かすことができるのか、これが技能職だと思います。

話が横にそれてしまいましたが、防水改修工事を行う以上、新築時の防水層よりも長持ちする防水層にするには、しっかりとした防水改修工事の計画、適した防水材・工法の選定が必要です。
(2015.4.7 職人魂の防水屋 / 職人社長の安藤)

職人社長安藤のblog-Gooブログはここをクリック!

お問合せ

お問合せ雨漏り調査診断修理、屋上防水、屋根防水、ベランダ防水、バルコニー防水、外壁防水塗装など防水工事のお見積り依頼はこちらまで。

お電話でのお問合せ・お見積もり依頼

04-7198-5188

メールでのお問合せ・お見積もり依頼

お問い合わせフォームをご利用の際は、必ず「個人情報保護指針について」をご一読ください。
1.その内容に同意していただけましたら、下記フォームに必要事項をご入力ください。
2.「内容確認画面へ」ボタンをクリック
3. 内容に間違いがなければ「送信する」ボタンを押してください。

電話 04-7198-5188  ファックス (FAXは廃止により、メール対応になりました)

〒270-0221 千葉県野田市古布内334-7
『雨漏り・防水工事.com』、クリエイトコスモ株式会社